かなーり、お久しぶりの投稿になってしまいました!!
バタバタとしてあっという間に3カ月も経過してしまいました・・・。
滋賀県でも、緊急事態宣言により様々な事が変更、中止・・・と
落ち着かない日々が続き・・・やっと今日から宣言解除ですが、手放しで喜べないような・・・
なんだかまだモヤモヤする日が続きそうですね。
こんなに長い期間の我慢、恐怖で本当に皆さん気付かぬうちにお疲れが溜まっていることと思います。
私でも、あれ?いつもだったら「こんな事で…」と思うのに、今日はイライラしてる!とか
自分でもハッとする事があったり・・・
いつも以上にメンテナンスが必要だなぁと感じております。
春から導入した「ヘッドスパコース」とは?
さて、春から導入したヘッドスパコース。
以前にも滅多にアップしない(笑)インスタグラムでも投稿させていただきましたが、
要は・・・
頭から刺激する事で身体がリラックス状態になりやすくなるので、血流の促進、自律神経系へ作用し、身体の様々な場所が緩みやすくなり、結果ストレス値が下がる。
という素晴らしい考えなのですね。
しかし!そもそも頭を触られたときに「気持ち良い!!」と思わない時はこういった恩恵は受けにくくなりますので、お気をつけくださいませ(笑)
言ってしまえば、何をするにしても、自分が「心地良い」「気持ち良い」と思う事が大事なのです。
私たちセラピストはその気持ち良くなる手段のひとつとしてマッサージやトリートメントのお仕事をさせていただいております。
私は滋賀県近江八幡市で自宅サロンをさせていただいておりますが、近江八幡市に限らず、全国で「ヘッドスパ」は人気メニューの一つらしく、このご時世でストレスがたまりがちな方に、まさにおすすめのメニューと言えます。
当サロンAromaRireでも、新しいメニューの一つとして「ヘッドスパ」を導入しておりますので、滋賀県内にお住いの方、近江八幡市にお住いの方、近江八幡市近隣にお住いの方は是非お越しください。
駐車場もございますのでお車でもお越しいただけます。
※小さなお子様連れもOKです!おもちゃもご用意しております。
「気持ちいい!」→「ストレス値が下がる」ように全力で施術させていただきます!
ヘッドスパに限らず、お越しいただいたからには絶対に気持ちよくなって帰っていただきたいな~と日々考えながらお仕事させていただいております。
当店のヘッドスパコースで、眠る方が続出!?
お陰様で、春から導入した「ヘッドスパコース」がご好評いただいております。
せっかくなので実際にヘッドスパをご体験いただいたお客様の反応をご紹介したいと思います。
当店のヘッドスパ、実は…かなりの確率で眠ってしまう方が続出しております (笑)
これはセラピスト冥利に尽きるとっても嬉しい反応です!!
眠れるという事は、お客様が「気持ちがいい」と感じてくださっているという事だと思います。
お客様からも
「気持ちいいな~…と思ってたら、気が付いたら眠ってました!」
「目覚めがめちゃくちゃスッキリしてる!!」
「アロマの香りが贅沢~、癒される~」
など、たくさんの「気持ちよかった!」「眠れる!」という嬉しいお言葉を頂戴しております。
当サロンのヘッドスパは精油を使用したブレンドオイルで施術させていただいてており、アロマの香りが相乗効果でよりリラックス&贅沢な気分にもなれますよ。
私もお客様が眠られたのを見ると、つられてうっとりしながら施術させていただいていています。
この瞬間、「幸せな仕事だなぁ~」と思うのです。
オイルを使わない元祖 ドライヘッドスパコース
当店にはアロマオイルを使用した「ヘッドスパコース」のほかに、「オイルのベタつきが気になる…」という方に、オイルを使わない「元祖 ドライヘッドスパコース」もご用意しております。
「ヘッドスパコース(アロマオイル)」も「元祖ドライヘッドスパ(オイル不使用)」も、コースにプラスしていただけますので、その日の気分でお手軽にご利用ください♪
もちろん、ヘッドスパのみでもご利用いただけます。
※ブレンドオイルで頭皮から顔・デコルテまでトリートメントする「フェイシャル&ヘッドスパコース」もございます。こちらは60分間コースでフットバスも付いております。
「ヘッドスパって、ただ気持ち良いだけ」・・・というイメージをお持ちの方も多いと思いますが、頭にはご存知の通り、様々な機能がつまっており、とーーーっても大事な部分です。
そしてその頭にも無数のツボが存在しており、刺激する事で効率よく身体の機能を整えていくので、東洋医学にも通じるところはあるんですよ~
なのでまさにこのような落ち込みやすい時代(もう、時期ではなく時代といっていいほどの規模ですよね)に、頭をクリアにし、心と身体の休息&メンテナンスにヘッドスパはとーってもおすすめなのです♪
「ヘッドスパ」という言葉をご存知の方は多いかと思いますが、実際どんな目的?どんな効果が?とおっしゃる方も多かったので、内容はあまり知られていないんだなぁと感じましたので、改めて書かせていただきました。
色々書き込んでしまいましたが、深く考えずに単純に、「気持ち良い~」ってうとうとして下さるだけで、身体にはとっても素晴らしい効果があるよ!!ということでした(笑)
一度ぜひ試してみて下さい♪
当店のヘッドスパ、是非ご体験ください
当店は滋賀県近江八幡市にございますが、近江八幡市以外にも守山市、野洲市、湖南市、東近江市、彦根市からもたくさんご来店いただいております。
民家の中にひっそりと佇む隠れ家サロン(自宅サロン)ですので、初めてのお客様の中には迷われる方も…
こんなわかりにくい場所なのに、いつも車を走らせて来て下さるお客様。電車で来て下さるお客様。
感謝しかございません。いつもありがとうございます。
この場を借りて御礼申し上げます。
※ご新規様へ:場所がわかりにい場合はお電話やLINEなどでお気軽にお尋ねくださいね。
なっかなかブログ更新できませんでしたが、今月から心を入れ替えて(!?)更新させていただきますので、かる~く読み流して頂けたら幸いです。
当サロンのメニュー、結構たくさんありますので、またブログにて各コースのお話をしていきたいなぁと思っておりますので、ゆるくお付き合い下さいませ(^O^)/
またブログ見てるよ!や、ご質問など、どんどん遠慮なくお声がけくださいね♪
「見て下さってるんだ~♪」と励みになります♪
いつでも、お待ちしております(^^♪
では、また近いうちに出現いたします★
こんばんは!
梅雨ですが、ここ最近晴れた日が多いですね!しかも暑い!!!
ムシムシ・ジメジメと、いよいよ夏が近づいてきているのを肌で感じるようになりました。
「五月病」という言葉があるように5月・そして雨の多い6月と少しパワーダウンしがちな毎日ですが、
こういう時こそ、「笑う」ことを心がけたいですね♪
笑う事で元気になったり、長寿に繋がったりするのはよく知られていますが、これ、さまざまな研究でも明らかになっている事なんです!
子どもは、一日に平均して300回も笑うそうですが
大人になると、平均10~20回くらいしか笑わないそうです。
まあ・・考えるとそうですよね・・・
経験も増えて楽しい事ばかりではなくなってきますしねぇ・・・なんて
大人はやっぱり、色々大変なんですよ!!
良い事も悪い事も、子どもの頃みたいに単純にいかなかったり
人生経験も積んできますので、色々考えたりして
そら笑う事忘れちゃいますよね(笑)
毎日生きるのに必死ですわ!!!(笑)
とまあ・・・大人の事情!?てやつを力説?してしまいましたが・・・
こういう時期だからこそ、テレビやインターネット、読書、家族と楽しむ、また子供さんのいらっしゃる家庭は
お子さんを観察してみると、案外面白いとおもいます♪
自分で笑いが出来る様な機会を作ってみてはいかがでしょう。
落ち込んでそんな気も起きない時も、口角を上げるだけでもポジティブな気持ちになります。
また好きな香りをアロマディフューザーで焚いたり、お風呂に入れたりと香りを嗅いでみるのも笑顔になれるでしょう。
元気を出す柑橘類の香りなんかはみんな好きな香りですし、オススメです♪
実は「笑う門には福来る」という
当サロンの座右の銘があるのですが
元々は「いつも笑いが絶えない家には幸運が訪れる」という意味なのです。
最近では「笑いの絶えない人には幸運がやってくる」と解釈される事が多いようですが。
大笑いをしている時は、下腹部に力を入れて短く吐くという呼吸を繰り返しますので、自然と腹式呼吸になり
息をしっかり吸って吐くことで呼吸能力が高まることと
たくさんの酸素が体内に入り、二酸化炭素が排出されることにより、血管が拡張して血圧を下げる働きをしてくれると
医学的にも証明されています。
また笑う事は、激しい感情や強いストレスを感じたときに放出されるホルモンを抑える効果があります。
楽しいから笑う、のは当たり前なんですがなかなかネタがないと難しいです。
それよりも笑顔でいると楽しくなる、と発想を転換してみると
どんな時もできちゃうので、私も気付いた時はやってみたりしていますが・・・
我が家の子供達には気持ち悪がられますがね!!!(´Д`)
母が笑うと怖い・・・みたいです(笑)
こんばんは(^O^)/
かなりお久しぶりです!!!
毎日がバタバタすぎて更新が・・・気付けば5月後半(;^ω^)
例年より早い梅雨入りでムシムシする日が続きますね。
梅雨前にカビ対策しよっかな~と思っていましたがもう梅雨!!!
カビ対策って、梅雨入り前に行うのが一番良いらしいのです。
それが今年はあっという間に梅雨入りのニュース。
我が家は後れを取ってしまいました・・・。
なんだかんだ毎年、空梅雨とかいってあんまりジメジメした梅雨みたいなことが少なかったのと
私自身が春からプライベートでも色んな役回りがまわってきたり、色んな出来事が重なってしまい、ほんっとーーーに忙しく掃除する暇もなかったのと・・・
言い訳ばかりしてしまいましたが(笑)
昨日から水曜あたりまで、晴れる日が続くそうなので、合間見て、色んなものを洗濯しまくろう!と思います(笑)
そこで。気になる記事を見つけましたよ~
アロマオイル(精油)を洗濯機に数滴垂らすと良い!というものです。
私自身、精油=油 と考えていたので、洗濯機にいれるなどという考えは全く思いもつかなかったのです!
油が付いて洗濯物がダメになると普通に思っていて。
しかし、記事には「精油は揮発したり体内に取り込まれるためニオイが残ることはありません!」
と。
自分が勉強していた頃は、こんな活用法などなかった・・ような・・気がしています(笑)
そうですよね、月日が進むにつれて進化していくんですものね・・・
(また言い訳(笑))
この梅雨時期こそ、このアロマ洗濯が推奨されているそうです!主に
1・洗濯機の防カビ・消臭
2・洗濯物の臭いをつきにくくする
3・洗濯機の周辺がいい香りにつつまれる
という効果があるそうで、この梅雨時期のジメジメ生乾きの香り防止や、気分も沈みがちな時期もあり、
お洗濯する度に家がアロマの良い香りになるというめちゃめちゃ嬉しい効果があるそうです!
因みに、オススメされている精油は
ラベンダー(衣類のふんわり感が出やすい)
ティートゥリー(抗菌・抗カビなどに効果期待)
ユーカリ(空間浄化・抗菌などに効果期待)
だそうです。
使い方も結構自由度が高くって、私的には、直接そのまま柔軟剤ポケットや、洗剤投入口に洗剤と一緒に入れてよいというのが
めんどくさくなくて明日から試してみようと思っています♪(試してから書けよ・・・)
柔軟剤は、無香料のものを使うと精油の香りオンリーになるそうで、おすすめだそうです♪
この記事を読まれて気になった方は是非!ヤホーで「洗濯 精油」で調べてもらったら、色々出てきます♪
私も、ここでバーン!と書ける様に色々勉強していきたいと思います!
アロマ歴が長くなってくると、なんだかそれだけで色々知った気になって
努力を怠ってしまっている自分に気付き
再び喝を入れてみようと思いました(;^ω^
ではでは。今夜はこの辺で・・・おやすみなさい(^^)/~~~
こんばんは(^^)/
今日から明日まで、日本中が黄砂に包まれるそうですね・・・。
私は花粉で目鼻にきてて、最近は夜になると何だか疲れが一気にくるのか、モヤモヤした感じに襲われています。
朝起床すると、夜の不調はスッキリ!するのですけどね。
「黄砂アレルギー」は花粉症よりも症状が長引くそうなので、より一層注意していきましょう!
ほんま睡眠は大事!わかっている事ですがしみじみ感じております。
ありがとう!!!睡眠!!
今年の春は、私事ですが・・・
4月から、子供二人のそれぞれ学校の大きい役が決まってしまい、更に下の子のスポ少での役員。
トリプルパンチ!です。
こんな事って、あるんですね・・・(;^ω^)
まあ、子供が居るから体験できる事なわけで。と、頭を切り替えています(笑)
しかし、学校の役員も大変ですね。
役員をして初めて、子どもたちは先生はじめ色々な大人に支えられて、色んな人が関わってくれてはじめて
当たり前の学校生活を送れているんだなぁって気付きます。
そう思えば保護者として感謝の気持ちもまた微力ながら協力していこ!と思う気持ちも出てきます。
「大変だ、大変だ」とばかり言わずに、自然に受け入れてできる事をしていきたいなと思います。
昨年は、自粛自粛で、何もイベントがなく、外へ出る事がほんと少なかったので、今は少しづつ開催されてきているイベントや、あれだけ面倒臭い!と思っていた行事も、なんか楽しかった・・・ストレス発散できたようなきがする・・と
改めて楽しめるようになったような気がします。
「春うつ」という言葉をよく耳にする時期になってきましたが、新生活への漠然とした不安などで引きおこると言われていますが、花粉や黄砂での鼻づまりで思うように息ができなくなると軽く酸素不足になるので、イライラしやすくなるのではないかと思います。酸素大事!ですので、意識的にしっかり呼吸をして、身体に酸素を取り入れて下さいね♪
あまりアロマと関係のない話になってしまいましたが(笑)
すみませんm(__)m
さて、来月4月から、温めていた(!?)ヘッドスパコースがいよいよコース解禁です!!
一年に渡るストレス・モヤモヤは頭からリフレッシュしませんか♪
またお知らせ欄でご案内致しますね♪お楽しみに♪
先日、久しぶりにご来店下さったお客様のお話です。
定期的に通って下さっていたのですが、このコロナ禍でご来店がストップされていました。
少しご年配のお客様ですので、私も心配をしておりましたが、久しぶりにお顔が見られて、良かった~元気でいらっしゃったと
ほっとしながら施術に入りました。
するとお客様が、「しみるわぁ~」とぽつりと。
私は、え!どこかしみましたか!?とオイルが合わなかったのかなと思い伺ったところ
「いやいや、その相変わらずのあったかい手に触れられてほっとしたというか、しみじみするわという意味やねん」と。
「そうでしたか!良い意味だったんですね、良かったです~」と何てことない返事をさせてもらったのですが・・・
内心は、まじか~!めっちゃくちゃ嬉しい!!!!とお祭り状態でした(笑)
ほんとにほんとに、嬉しいお言葉で、心に刻み込みました♪
プロなんだから、気持ち良くて当たり前になっていなきゃなんですが、こういう身体を触るお仕事は、同じ事をしていても、一人一人お客様によって気持ち良さに個人差があり、しかも同じ方でも、日によって感じ方が違います。
それに加えて女性は、気分や、生理前後でもホルモンバランスも変化したりしますので、毎回できるだけコミュニケーションを取らせてもらいながらお仕事をさせて頂いています。
うちにご来店下さるお客様は、本当に、みんなお優しくて、毎回楽しい時間を過ごさせていただいていますが、やはり身体はプライベートな場所ですので、手の感覚を大事に感覚を研ぎ澄ませたり(といえばなんか匠っぽいかっこいい言い方ですが)して工夫しながら施術させていただいているのですね。ええ、わたしなりにです(笑)
なので毎回、今日はどうだったかな~?ちゃんと疲れは取れてくれたかな~?と気にしていたので、
触った瞬間にそんな風に言ってもらえて、もうもう、ほんと。セラピスト冥利に尽きます(*^^*)
セラピストも人間ですので(笑)やはり言葉に出してもらえると、とても嬉しいし、もっともっと満足していただこう!と
頑張れるんです♪
逆に、ご要望やこうしてほしいな~なども言ってもらえると、気付くことが多く
お客様は言いにくい事でも言って下さった事が改善&励みになるので(その時は正直落ち込むかもですが(笑))
じゃんじゃん、何でも勇気出して言ってもらえればな~なんて思っています♪
何でも続けていれば、良い時も、良くない時も、あるでしょう。
そんな時は
言葉と言葉のコミュニケーションが大事なんやなぁ~って思います。
良くも悪くも、気にかけてくれる人が居るってのは、めちゃくちゃ有難い事です。
私は逆にお客様から、今日は元気ない?何かあった?って聞かれてしまったりする事がありました(;^ω^)
割と仕事モードに入ると嫌な事とかも一時忘れてしまうのですが、あら、見抜かれてる(笑)
昔はね。
仕事なんだから!
お客様には完璧な自分で接しなければ!いつも笑顔を作って!
疲れを癒しに来て下さってるのだから、なんでも同調してあげなきゃ!持ち上げなきゃ!
自分のプライベートは絶対隠さなきゃ!!!
などと、気を張っていましたが、それがなんかお客様に変なプレッシャーをかけているのかなと気付いたこともあり
最近は、もっと肩の力を抜いて、自分らしく接客をすることができていて、良い事もそうでない事も、さらっと言えるようになり
時には力説してみたり(笑)
たまに言い方失敗してしまいますが・・・(´;ω;`)ウッ…
いいんです、人間だもの。(みつを様)
そんな自由な人間になってしまいましたが、(いや仕事なんだから自由はあかんやろ、というご意見もあると思います)
それでも、ここがいいと来て下さるお客様には感謝しかありません。
本当にいつも、ありがとうございます。
結局何が言いたいかバラバラな文章になってしまいましたが・・・。
こんな嬉しい事があった!ことと、いつもありがとう!というお礼が言いたかったのです!
このブログを読んで下さっているアナタにも、お気に入りのサロンさんがあると思いますが、
いつも担当してもらっているセラピストさんがいらっしゃったら、思ったことを何でも口に出して褒めてみてあげてください♪
きっとめっちゃ喜んでもっと張り切って下さるでしょう♪
私たちはそれが原動力となり頑張れているのですから☆彡